当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

季節限定生せんべいは完全無添加の美味しさ!豊川稲荷表参道の愛され続けるお土産

豊川稲荷

豊川稲荷表参道のお土産やお菓子など年間を通してありますが、季節限定の品があります。

季節限定のお菓子は「生せんべい」です!

季節限定の「生せんべい」は「生」なので12月末~2月末頃まではお土産としてお店にあります。

この期間を過ぎてご購入したい場合は、豊川駅前からお車で3.4分の「イオン豊川店」の1階パンコーナーの「和菓子」のところにあります。

「 生せんべい」は 昔からお土産のお菓子として表参道にあり、昔は参拝の後は必ず買って帰るお土産でした。

今日も。 買って帰りたいと思います。

これから豊川稲荷表参道の季節限定の品の「生せんべい」ご紹介をしていきます。

季節限定の生せんべい

生せんべいはかなり昔からありますが、和菓子の「ういろう」を圧縮したようなお菓子で、ちょうど京都の「生八つ橋」と「ういろう」の中間のような和菓子です。

「生せんべい」の材料は生八つ橋とほぼ同じですが、違いは生八つ橋にはニッキ(シナモン)の粉末が使われているので、ニッキの香りがしますが「生せんべい」は黒糖と抹茶の香りになります‼

「ういろう」を圧縮したようなお菓子生地の3枚が一つに合わせられていて、一種類~三種類が一つのパッケージに包装されています。

        豊川稲荷のお土産の生せんべい           

材料が“米粉と砂糖”からなり、米粉と水を合わせて蒸し、蒸しあがったらよくこねて、そこに砂糖やはちみつを入れて更にこねるので、噛んだ時の食感は“モチモチ”で懐かしい味ですー!

食べる時は3枚一緒に食べてもいいですが、1枚ずつはがして食べることができるので、その方が食べやすいです!!

        黒糖生せんべい

小学生までのお子様やお年寄りの方は、1枚ずつはがして食べた方が噛みやすいので、はがして食べましょう!

      抹茶生せんべい

これから「生せんべい」を詳しく見ていきましょう。

季節限定生せんべいは完全無添加の美味しさ

生せんべいは、お煎餅を焼く前の状態? と思ってしまいがちですが、お煎餅ではなくみたらし団子を焼く前の状態の生地を、薄くのばし一時乾燥させて一枚ずつ三枚かさねて作られています。

材料を見るとお分かりになりますが、素材は添加されていない完全無添加でできていますから、安心して食べることできる和菓子です。

【 材料 】
黒糖―米粉(国産)、黒糖、小麦粉、食塩
白 ―米粉(国産)、上白糖、はちみつ、小麦粉、食塩
抹茶―米粉(国産)、上白糖、抹茶、小麦粉、食塩
【生せんべいの美味しさ】
黒糖――――――黒砂糖のしっかりと優しい香りがいいです! 香りで美味しさが伝
        わってくるお菓子です。
上白糖の白―――上品な甘さが控えめでこの白で黒糖と抹茶がひきたちます。
抹茶――――――安らぎの香りもしっかりとして私達家族に大人気! 孫達の“もう一
        枚”の声があり、おみやげに喜ばれるのは、間違いないですよ!
【パッケージの種類】
「黒糖・上白糖の白・黒糖」の組み合わせ―――昔からの定番。
「黒糖・上白糖の白・抹茶」の組み合わせ―――抹茶は最近です。(総門前の「喜楽」限定)
【食べ方】
・そのまま食べる
・2.3㎝角に切って、火であぶるか、フライパンで少しだけあぶって食べる(この時は3枚一緒、一枚一枚はがさない方がいいです)暖めると甘味が増し、少し焼けた食感がまたいいです!
【値段】
黒糖・上白糖――――――――370円
黒糖・上白糖・抹茶―――――430円
(大きさはどちらも同じです。)
【賞味期限】
黒糖・上白糖――〔冬〕 一週間
黒糖・上白糖――〔夏〕 6日
抹茶 ―――――――  4日
【保存方法】
黒糖・上白糖・抹茶―――涼しい場所に保管する
         ―――冷凍保存できる(戻す時は自然解凍)

豊川稲荷表参道の愛され続けるお土産

気軽に食べられる「生せんべい」は甘さ控えめで、材料が米粉と砂糖といったシンプルな和菓子なので、小腹のすいたときに美味しくて丁度いい“間食”になりますね。

この「 生せんべい」は 食べる時に音がしないので、映画館とか観劇に行った時など持って行くと、音をたてずに食べることができ、甘さ控えめなのでどうしてもお茶を、飲みたくなることもなく重宝しますよ。

        上白糖生せんべい

豊川稲荷季節限定「生せんべい」は愛知県半田市の((株)総本家田中屋の和菓子で、完全無添加は総本家田中屋ならではの和菓子です。

お知り合いの方々への手軽なお土産に、完全無添加の美味しさとお値段からいってお手ごろなお土産になりますね。

また、甘さ控えめなのでお子様からお年寄りの方まで、喜んで食べられる和菓子です。

まだ食べたことがない方は、是非一度お土産に買ってみてください。

まとめ

今ではほとんどのお菓子が、少量ですが添加物が使われており、無添加のお菓子はほとんどありませんが、「 生せんべい」が、 無添加のお菓子とは知りませんでしたがいいですね~?!

小さなお子様や、お年寄りには無添加の優しいお菓子はありがたいです。

甘さも控えめで誰が食べても美味しく感じるのは、無添加ということも影響しているのでしょうね。

これからも安心して食べることができるお菓子が、身近にあることが嬉しいです。

この生せんべいなら、、お菓子作りに色々アレンジすることで使うことができそうですので、お菓子作りにチャレンジしたいと思います。

この記事を書いた人
sakitan

生まれてからずっと愛知県豊川市に在住している専業主婦です。
  
特に豊川稲荷は自宅からも近く、毎日のように散歩がてら写真を撮って楽しんでいます。
  
このブログでは、地元三河の魅力や地元民ならではの情報などを書き綴っていきますので、観光旅行の参考にしていただけたら嬉しいです。
  

sakitanをフォローする
豊川稲荷
sakitanをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました